令和4年度SS地学野外実習③「城ヶ島で地学」 2022/11/30 令和4年度SS物理ユニット「はかる!」発表会 2022/10/04 令和4年度SS地学野外実習②尾瀬ヶ原で地学 2022/08/30 令和4年度SS地学野外実習①那須・大谷で地学 2022/08/30 令和3年度サイエンスツアー「つくば!」 2021/11/02 令和3年度SS地学野外実習③「城ヶ島で地学」 2021/10/21 令和3年度SS地学野外実習②「湯ノ丸高原で地学」 2021/08/18 令和3年度SS地学野外実習①「足尾銅山で地学」 2021/08/18 令和2年度第2回SSH運営指導委員会をリモートで開催しました 2021/02/16 令和元年度SS地学野外実習 2020/03/31 SS物理ユニット「はかる」発表会 2020/02/18 SS物理ユニット「はかる」テーマ設定ゼミ 2019/12/03 小中学生のためのサイエンス教室を実施しました 2019/11/17 SSH生物実験実習講座「ウズラ胚を観察しよう!」を行いました。 2019/11/17 科学の甲子園埼玉県大会参加 2019/11/05 SS物理ユニット「はかる」特別講義 2019/11/01 SSH実験実習講座「PCRを用いた遺伝子診断の基礎」 2019/09/30 SS数学 課題研究発表 2019/09/04 SSH生徒研究発表会にて、ポスター発表賞 2019/08/09 サイエンス教室実施(越谷市科学技術体験センター) 2019/08/04 SSH_プログラミング講習会 2019/07/25 小学生のための理科自由研究講座 2019/07/20 SSH生物実験実習講座「『光る大腸菌』をつくろう!」を行いました 2019/06/24 SSH ・SGH生徒研究発表会 2019/02/02 SS物理ユニット研究所訪問 2019/02/02 SSH科学英語プレゼンテーション基礎講座 2019/01/11 SS数学 課題研究発表会 2018/12/04 1年Fプラン「クエストエデュケーション」中間発表 2018/11/22 サイエンスフェアに参加しました 2018/11/18 SS理科実験実習講座「海流の発生と生態系への影響」 2018/11/11 不動岡高校サイエンス教室を開催しました 2018/11/10 科学の甲子園埼玉県大会 2018/11/05 三校合同サイエンス教室 2018/09/23 不動岡市民大学D講座「サイエンスの世界へようこそ」を行いました。 2018/09/22 クエストエデュケーション 2018/09/08 SSH化学実習講座 2018/08/30 サイエンス教室 in 越谷市科学技術体験センター 2018/08/12 SSH 東京大学研究室訪問 2018/08/09 SSH数学ユニット授業「シミュレーションと可視化」 2018/07/27 SSH生物実験実習講座「透明骨格標本をつくろう」を行いました。 2018/07/20 日本物理学会Jrセッション 2018/03/26 SS物理ユニット研究所訪問 2018/02/15 SSH・SGH生徒研究発表会 2018/02/03 SS物理ユニット「はかる!」生徒研究発表会 2018/01/20 不動岡高校サイエンス教室 2017/12/17 サイエンスフェア 2017/11/14 SSH生物実験実習講座「『光る大腸菌』をつくろう!」を行いました。 2017/10/10 SSサイエンスツアー(国立極地研究所) 2017/10/04 三校合同サイエンス教室 2017/09/26 SSH実験実習講座「PCRを用いた遺伝子診断の基礎」を行いました。 2017/09/25 SSH課題研究 数学 の発表会を行いました 2017/09/21 SSH特別講演「正常細胞ががん細胞を駆逐する!」を開催しました。 2017/09/19 SS地学野外実習 2017/09/05 SSH生徒研究発表会に参加しました 2017/08/15 科学の館 in 越谷ミラクル 2017/08/14 SS物理ユニット「はかる!」ゼミ 2017/08/04 SSH科学英語プレゼンテーション講座 2017/07/29 SSH東京大学サイエンスツアー 2017/07/22 SSH 卒業生による特別講義 2017/07/19 SS数学ユニット講演会を行いました。 2017/07/13 SSH生物実験実習講座「ウニの受精と発生を観察しよう」を行いまし... 2017/07/11 SSH化学実習講座を行いました。 2017/07/10 SS物理ユニット「はかる!」講義 2017/06/29 「BLACK BOX」を使った授業を行いました 2017/04/20 新入生に向けたSSHオリエンテーションを開催しました。 2017/04/12 2年次由元さんが日本物理学会Jrセッションで奨励賞を受賞しました 2017/03/18 SSH 理化学研究所見学 2017/02/07 本日の【SSH】 2017/02/02 SSH生物「菌類のカタチの観察」を実施しました。 2017/01/25 2年次由元さんが日本学生科学賞で入選1等に選ばれました 2016/12/25 年末恒例「不動岡高校サイエンス教室」を開催しました 2016/12/17 11月21日にSS物理ユニット「はかる!」生徒研究発表会を実施します 2016/11/10 『高校生によるサイエンスフェア』に参加しました! 2016/11/06 科学展中央展で県知事賞、優良賞を受賞しました 2016/11/01 サイエンスショー&サイエンス教室を開催しました。 2016/09/08 サイエンス教室を開催しました。 2016/09/08 SSH生徒研究発表会に参加しました 2016/08/15 SS物理ユニット「はかる!」のゼミを行いました 2016/08/04 サイエンスショー&サイエンス教室を開きます 2016/08/03 SS数学ユニットを行いました。 2016/07/21 SSH講演会を行いました。 2016/07/08 SS物理ユニット「はかる!」の講義を行いました 2016/06/29 SSHアメリカ研修(5) 2016/02/14 SSHアメリカ研修(4) 2016/02/13 SSHアメリカ研修(3) 2016/02/12 SSHアメリカ研修(2) 2016/02/11 SSHアメリカ研修(1) 2016/02/10 日本学生科学賞の表彰式に参加しました。 2015/12/24 満員御礼!不動岡高校サイエンス教室ご来場ありがとうございました! 2015/12/21 小中学生のための不動岡高校サイエンス教室 2015/12/01 第5回科学の甲子園埼玉県大会に参加しました。 2015/11/02 SSH講座「PCRの原理と応用」を行いました。 2015/09/28 小中学生のためのサイエンス教室in春日部高校 2015/09/28 1年数学課題研究発表会を行いました。 2015/09/28 村山智哉君が日本生物学オリンピック2015において敢闘賞を受賞し... 2015/09/24 小中学生のためのサイエンス教室in春日部高校 2015/09/19 SSH小中学生のためのサイエンス教室inミラクル 2015/08/17 SSH生徒研究発表会 2015/08/10 藍染め体験 2015/08/02 「科学と向き合う」サイエンスツアー 2015/08/02 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る