お知らせ

2024年12月の記事一覧

全国高校生フォーラム 2024 に参加しました。(139回生)

12月15日(日)国立オリンピック記念青少年総合センターにて、「2024年度全国高校生フォーラム」が開催されました。例年は、異文化理解を選択のしている2年生が参加しますが、今年度は修学旅行との関係で、1年生の有志4名が参加しました。文部科学省が実施しているWWL及びSGHネットワークに参加する103の高校の生徒たちが一堂に会し、日頃から取り組んでいる社会の諸問題の解決策や提案を英語でプレゼンテーションしました。代表者4名は「加須市のゴミ問題」について取り上げ、考察を行いました。1年生ながらも、練習の成果を十分に発揮し、堂々とそして楽しく英語でのプレゼンテーションを披露できたかと思います。

また、生徒交流会では、「ウェルビーイングとは?」をテーマに小グループに別れ、英語でディスカッションを行いました。交流会では日本全国から集まった高校生と交流し見識を深め、友情の輪を広げることができました。今後の活躍が楽しみです。

【138回生】台湾修学旅行4日目(後発組)

本日は後発組の最終日となりました。

まず故宮博物館を見学し、台湾や中国の歴史に触れ、お土産もたくさん買うことができました。
その後の昼食会場では、不動岡高校の校歌を流していただくサプライズが……!
飛行機の搭乗も二度目なのでスムーズに終わり、最後は空港からバスで帰途に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先発組・後発組、全員が無事に帰着しました。
台湾の文化や歴史、人の温かさに触れ、大きく成長する4日間となりました。

【138回生】台湾修学旅行4日目(先発組)/3日目(後発組)

〔先発組〕

先発組は故宮博物館を見学し、展示を通じて台湾の歴史や文化を学びました。

その後はいよいよ帰国の途、4日間の思い出を抱えて、全員無事に帰国しました。



 

 

 

 

 

 

 

〔後発組〕

後発組はB&Sで現地大学生と交流しながら、台北周辺を散策しました。

現地の大学生と深い絆が生まれ、涙の別れとなった班もありました。

 

【138回生】台湾修学旅行3日目(先発組)/2日目(後発組)

〔先発組〕

本日はB&Sプログラムで丸々1日自由行動でした。

グループに分かれて現地の大学生と交流しながら台湾を巡り、異文化を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔後発組〕

本日は、昨日の先発組と同様、午前中に、十份・九份の見学を行い、その後SDGsのコースごとに分かれて施設見学・体験を行いました。

後発組もあいにくの天気ではありましたが、充実した時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【138回生】台湾修学旅行2日目(先発組)/1日目(後発組)

〔先発組〕

本日は午前中に、十份・九份の見学を行い、その後SDGsのコースごとに分かれて施設見学・体験を行いました。あいにくの天気ではありましたが、2日目も元気に大いに学び、充実した時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔後発組〕

本日より3泊4日の修学旅行が始まりました。

参加予定の生徒全員が無事台湾に降り立つことができました。

中生記念堂と龍山寺を見学した後、夕食を摂りホテルにチェックインしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで138回生全員が1つのホテルに集結しました!

明日以降も元気よく、実りある修学旅行にしていきます!