2024年11月の記事一覧
本校図書委員が「彩の国高校生ビブリオバトル」に参加
11月24日(日)にさいたま市のすこやかプラザにて、「彩の国高校生ビブリオバトル」が開催されました。
ビブリオバトルは自分の面白いと思った本を参加者同士で紹介しあい、どれが一番読みたくなったかを決めるゲームです。
全国大会出場を目指し、県内の高校37校が出場するなか、
本校からは校内予選を勝ち抜いた2年生の遠藤さんが出場し、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』を紹介しました。
惜しくも入賞を逃しましたが、本の魅力が伝わるすばらしい紹介でした。
マレーシア・シンガポール事前研修
11月20日(水)にマレーシア・シンガポール研修(2025年3月実施)の事前研修第2回目を行いました。
事前研修の前半では、生徒が興味を持ったテーマごとに各自で調査を進め、それぞれが小さな専門家として授業を行っていきます。
今回は「マレーシアの文化と生活」という分野を選んだ生徒たちが、地域ごとの文化の違いや教育、伝統行事などについて授業をしてくれました!
東南アジアに興味がある生徒が集まっているだけあって授業後のディスカッションも盛り上がり、教員も大いに勉強になりました。
第3回目(12月17日実施)では、「マレーシアと宗教」という分野を担当する生徒たちが授業を行います。
県民の日に「国立国会図書館見学ツアー」を開催
11月14日(木)県民の日に、国立国会図書館見学ツアーを開催しました。
国立国会図書館の見学は、今回が初の試みです。
参加者は、図書委員会を中心とした1,2年生希望者9名。
午前中は、上野の国立国会図書館国際子ども図書館を見学後、谷中霊園を散策しました。
本校ともゆかりのある渋沢栄一氏のお墓などを見学しました。
午後には、神保町古書店街を散策後、永田町の国立国会図書館を見学しました。
図書館では2館とも司書さんが館内の構造やお仕事の様子を直接ご説明いただき、普段立ち入ることのできない閉架書庫も案内してくださいました。
神保町古書店街では自分の好みの古本屋さんを自由に散策し、気に入った本を見つけて購入した生徒もいました。
国立国会図書館の役割を学んだことに加え、上野・神保町・永田町といった、特色ある地域の空気にも触れることができた密度の濃い見学ツアーでした。
箏曲部が金賞を受賞
本校箏曲部が、11月12日(火)に埼玉会館で行われました第48回邦楽祭(全国大会予選)にて、金賞第5位&テレ玉賞を受賞しました!
【箏曲部より】
江戸信吾先生の「海鳥の詩」を演奏しました。
惜しくも全国大会への切符は逃しましたが、私たちの「海鳥」を表現できたと思います!
応援ありがとうございました!これからも頑張ります。
不動岡高校では、「品格あるリーダー」を育てる高校としてどの部活動も文武両道を体現しています。
第35回ポプラカップ英語スピーチコンテストを開催しました
11月2日(土)に本校不動岡ホールにて、校内英語弁論大会である「第35回ポプラカップ 英語スピーチコンテスト」を開催しました。
このコンテストは、本校外国語科の開設以降35年間続く伝統あるものです。過去の優勝者には英語教師やその他国際的な分野で活躍している方も多数おり、不動岡の英語教育の力強さを象徴する行事でもあります。外国語科を普通科に統合して以降は、本コンテストの予選として各クラスで1年生全員が英語スピーチを行っています。
本年度は各クラスから選ばれた1年生が9名、有志として名乗りをあげた2年生7名の計16名が出場しました。
トピックも多岐に渡り、聞きごたえのあるスピーチばかりでした。
また、最後には現在不動岡高校に来ている留学生(ドイツより1名、フランスより4名)による発表も行われ、国際色豊かなコンテストとなりました。出場したみなさん、お疲れ様でした。
<結果>
1位 2年 大井 里紗子さん Who Is Your Biiggest Fan?
2位 2年 田部井 菜那さん Survive My Own Identity in Colorless Society
3位 1年 片山 智晴さん My Dream of School Food Education
特別賞 2年 高林 蓮さん To Prevent the Fading of War Memories
2年 土屋 怜央さん The Value of Learning Foreign Languages
1年 石川 春樹さん How to Stop the Cycle of Opinion Oppression
出場者全員での集合写真
優勝した大井さんのスピーチの様子