2022年6月の記事一覧
グローバル探究プログラム EQUALプロジェクト 最優秀賞受賞
6月18日(土)オンラインにてグローバル探究プログラムの全国大会が行われました。
本校からは昨年度実施した課外研修「グローバル探究プログラム」の代表としてEQUALプロジェクトのメンバーが参加し、最優秀賞を受賞しました。メンバーの3名は、英語で自分たちで考案したビジネスプランを発表しました。
審査員の先生方からは、ビジネスプランのターゲットをうまく絞れていたこと、具体性のある解決策が提示できたということが受賞の決め手であったというお話を頂きました。
受賞した3名は、これから総合的な探究の時間で、地域課題研究・異文化理解の探求活動を行っていきます。
文化祭2日目&閉会式が行われました。
6/5(日)に文化祭2日目が行われました。
文化祭初日に引き続き、たくさんの方のご来場、誠にありがとうございました。
生徒たちにとって高校生活での素敵な思い出の一つになったのではないでしょうか。
《クラス企画の様子》
《応援団と野球部による「不動の集い」》
《中庭で演技を披露したダンス部》
また、6/6(月)に学校祭閉会式が行われました。
学校祭で培ったクラスの団結力をこれからの学校生活に活かしてほしいです。
《閉会式 各学年の優勝クラス表彰》
《閉会式 生徒会長の言葉》
6/4(土) 文化祭1日目
本日、文化祭1日目が行われました。
保護者の方・一般の方を事前申込で受け付け、3年ぶりの一般公開での実施となりました。
多くの方にご来場いただくことができ、生徒の嬉しそうな顔が見られました。
本日ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
《開会セレモニー 軽音部などの演奏で盛り上がる体育館》
《受付 メールの提示や受付表の記入、ありがとうございました》
《美術部展示》
《書道部&華道部展示》
《音楽部 Fホールコンサート》
《茶道部 お手前披露》
《箏曲部》
6/2 体育祭が行われました
6/2(木)に体育祭が行われました。
天候にも恵まれ、予定通りの開催となり、また、今年度は全生徒が一堂に会して開会式を行うことができました。
感染拡大防止に加え熱中症予防にも努めながら、団長・副団長が中心となり体育祭を盛り上げている様子が見受けられました。
《障害物競走 見事一位でゴールしたE団》
《台風の目の様子》
《ムカデリレーの様子》
《団長戦 スタートの瞬間》
《団対抗玉入れの様子》
《団長・副団長による騎馬戦》
《団対抗リレーを制したG団 ゴールの瞬間》
《今年度の優勝はG団(赤) 優勝発表の瞬間》
5/31 学校祭期間に入りました
5/31(火)に学校祭開会式が行われ、いよいよ学校祭期間に入りました。
今年度は2・3年生が体育館に集まり開会式を行いました。
来年度は全校生徒で行えることを祈っています。
《今年の学校祭テーマ「曙光」を見事に書き上げた書道部》
その後、文化部発表会がありました。
箏曲部、音楽部、吹奏楽部の皆さんによる発表はどれも素晴らしいものでした。
《吹奏楽部による文化部発表会》
また、今年度は団結式での水風船を行うことができました。
不動岡高校の伝統行事がまた一つ返ってきました。
《F団の様子》
〔お知らせ〕
今年度の文化祭は6/4・5に開催されます。
来場に当たっては、不動岡高校HPよりフォームでのお申し込みが必要になります。
一般来場ご希望の方はお忘れ無くお申し込みをお願いいたします。申し込みは締め切りました。