お知らせ

2018年9月の記事一覧

交通安全キャンペーン「無事カエル」

本日放課後、加須警察署前の国道125号で、交通安全キャンペーン「無事カエル」の配布を行いました。この取組は、毎年、秋の全国交通安全運動期間に合わせ、加須警察署と連携して実施していますが、今年で30周年を迎えることができました。生徒が家庭科の授業で一針一針手作りしたマスコットを署長さんに贈呈し、署長さんからお礼と激励の言葉をいただいた後、240個の「無事カエル」を、ドライバーの方に安全運転を呼びかけながら、配布しました。ドライバーの皆さんには、夕方のお忙しい時間帯ではありましたが、「可愛い!」「ありがとう!」と笑顔で受け取っていただきました。皆さん、どうぞご無事で、ご家族の待っていらっしゃるお宅までお帰りください。

贈呈式

警察署の皆さんの誘導で、いざ!




お疲れさまでした!

3年前期終業式・表彰式等

 本日は3年前期終業式および1・2年全校集会でした。午前中4時間授業を行い、昼休みをはさんで実施しました。
 終業式等に先立ち、表彰式を実施しました。校長先生が出張のため表彰及び終業式等の講話は鈴木(久)教頭先生が代理で行いました。
 さらにコリブリネットワーク研修(フランス・ニューカレドニア)、オーストラリア研修(姉妹校であるオーストラリア・キンガロイ高校等に訪問)に参加した生徒たちからの報告会、自転車マナーアップ伝達講習会を引き続いて実施しました。


表彰式



前期終業式・全校集会


コリブリネットワーク研修報告会



オーストラリア研修報告会



自転車マナーアップ伝達講習会

不動岡市民大学D講座「サイエンスの世界へようこそ」を行いました。

 9月22日(土)に不動岡市民大学D講座「サイエンスの世界へようこそ」を開講いたしました。第1回目は生物分野より「代謝と酵素」という副題で、生物の体内で行われている化学反応とそれを補助するタンパク質(酵素)について実験を交えての講義を行いました。
 ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。

三校合同サイエンス教室

 9月23日(日)に三校合同サイエンス教室(不動岡高校,春日部高校,越谷北高校)を春日部高校にて開催しました。
 本校からは,SSC物理班,化学班,生物班,天文班,数学班が参加し,たくさんのちびっ子たちがいろいろな科学を楽しみました。多くの子供たちに科学の不思議さ・面白さを知ってもらえたと思います。




◆不動岡高校の出展内容◆
物理班・・・指のレプリカ,ピタゴラスイッチ(三校合同企画)
化学班・・・スライム,人工イクラ,天然石ストラップ,サイエンスショー
生物班・・・ファージストラップ,DNAストラップ,標本の展示
天文班・・・プラネタリウム,バブロケット,標本の展示
数学班・・・ユニット折り紙,万華鏡

11月10日(土)には,不動岡高校での「不動岡サイエンス教室」を予定しています。


◆物理班


◆化学班


◆生物班


◆天文班


◆数学班

台湾修学旅行事前学習第2弾

 本日4時間目保護者会と並行して、2年生はLHRの時間に修学旅行事前学習の第2弾を実施しました。
 先日の第1弾では、Fホールに学年全体が集合して行いましたが、今日はクラスごとに実施しました。本校には外国語科が有り、第二外国語として中国語を学んでいる生徒がいます。その生徒たちが各クラスに出向き、先生役を務め進行しました。今回は事前に中国語の授業を担当している先生が、生徒一人ひとりの名前の中国語での発音の仕方を紙に準備してくださいました。それを使って実際にまわりの人に自己紹介してみたり、その他現地で相手の方の名前を尋ねたり、会話でよく使いそうなことについて学習していました。
 今後も様々な事前学習を重ね、修学旅行本番が充実したものになることを期待しています。