2013年6月の記事一覧
7/6(土)「土曜公開授業」及び「中学生向け体験授業」の実施
中学生、保護者、教育関係者の皆様へ
下の添付ファイルの内容で、「第6回土曜公開授業」及び「中学生向け体験授業」を実施いたします。ご来校をお待ちしております。
SS生物ユニットで「光る大腸菌をつくろう!」を行いました。
平成25年6月22日(土)午後および23日(日)午前に、スーパーサイエンススクール(SSH)のSS生物ユニットの講座として「光る大腸菌をつくろう!」を1・2・3年生の希望者27名を対象に実施しました。
この講座の目的は、オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードする遺伝子を組み込んだプラスミドDNAを大腸菌に導入し、発現させ、大腸菌を発光させる実験をとおして、遺伝子の発現調節や形質転換等のバイオテクノロジーと分子生物学の基礎を体験的に楽しく学習することです。
当日は知的好奇心の旺盛な生徒で生物講義室が埋まりました。講座では、まず、スライドで2008年ノーベル化学賞受賞の下村脩先生が発見したオワンクラゲの緑色蛍光タンパク質の生物研究への応用や細菌の形質転換の方法と選別のしくみ、導入したプラスミドの遺伝子形質発現のしくみ等について講義を聴き、その理解を深めました。
続いて生物実験室に移動して大腸菌を用いた形質転換の実験をしました。実験は、生徒自身が実験操作の意味や目的を思考し、判断し、操作すること、および充実した個別指導ができるよう二人一組または一人ずつに分かれて少人数で実施しました。実験では細菌学実験の基本操作を体験しました。
スタータープレートの大腸菌コロニーをチューブの緩衝溶液にとかす。
講座はほぼ3時間連続しましたが、どの生徒も講義や実験に向き合う姿勢はとても意欲的で、最後まで集中力を切らさず、熱心に取り組んでいることが印象的でした。
ヒートショックをしてLB培地に懸濁した大腸菌をプレートにまいて広げる。
翌23日(日)は、前日の実験の結果とその考察をしました。まず、培地の種類によるコロニー(細胞集団)形成の有無とコロニーの形態の特徴や数を観察しました。次に、形成されたコロニーに紫外線を照射して発光の有無を確認し記録をとりました。最後に培地に添加した抗生物質や発現調節をする物質の有無により、コロニーの形成や発光に違いが生じた理由を考察しました。
左から
紫外線で緑色蛍光を発光する大腸菌コロニー(+DNA LB/amp/ara)
形質転換したがアラビノースがないので発光しない大腸菌コロニー(+DNA LB/amp)
形質転換していないのでアンピシリンを添加した培地では生育できない(-DNA LB/amp)
一面に大腸菌が密に生育する(-DNA LB)
+DNA:プラスミドDNAを加えた大腸菌
-DNA:プラスミドDNAを加えていない大腸菌
LB:LB培地(大腸菌の生育に使用する培地)
amp:抗生物質のアンピシリンを添加
ara:アラビノース(GFP遺伝子を発現させる物質)を添加
プラスミドが導入されたが、光っていない大腸菌コロニーにアラビノースを添加して発光するかを確かめる。
この講座に参加した生徒は、形質転換の実験を体験したことで、遺伝子を操作して目的の物質を生産するバイオテクノロジーの理解が深まったと思います。この体験は今後の生物の学習や進路選択によい影響を与えることでしょう。
SS物理ユニット「はかる!」の講義を行いまいした
東京大学大学院理学研究科の櫻井博儀教授を講師としてお招きし、2年次物理選択者70名を対象にSS物理ユニット「はかる!」の講義を行いました。
この講義を受けて生徒はチームを組んで「はかる!」をテーマとした課題研究を実践します。
講義の内容は
・理学と工学
・測定と科学の発展
・研究の進め方
・測定できる物理量
などでした。
今後生徒たちは5名前後の研究チームを編成し、課題研究を進めます。研究はインターネットを活用し、櫻井先生と連絡を取りながら進める予定です。
また、8月1,2日には櫻井先生と研究チームのゼミを予定しています。研究成果の発表会は10月を予定しています。
学校祭、終了しました
たくさんのお客様にご来校いただき、ありがとうございました。
5月30日(木) 体育祭 保護者公開 515人
6月01日(土) 文化祭1日目 一般公開 2367人
6月02日(日) 文化祭2日目 一般公開 4409人
(文化祭総計 6776人)
学校祭全体では、実に7291人ものお客様となりました。
過去最高人数ということでもあり大変な喜びではありますが、近隣の皆様には様々なご迷惑をおかけし、また多大なご配慮をいただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。
5月29日(水)市中パレード・5月30日(木)体育祭・6月01日(土)02日(日)文化祭の画像は、このホームページの「学校生活」→「年間行事」→「5月」「6月」内をご覧ください。(順次今年度の画像をアップしていきます。)
5月31日に紹介出来なかった学校祭準備風景を以下に掲載します。 (画像提供 新聞部)
小雨の体育祭で濡れてしまった「団旗」の汚れを落としてから、HR棟南側へ吊り下げます
取り付け完成です(喜ぶ実行委員団旗係) 2F生徒玄関には各団体の宣伝看板を設置
中庭準備(ステージと客席シート) アーチ準備(1年生)
廊下の装飾も進みます 着色作業は全て実行委員会が指示した場所で
完成状態は「学校生活」→「年間行事」→「5月」「6月」内の「文化祭」をご覧ください
6/8(土)中学生向け体験授業
6月8日(土)に、土曜公開授業を実施します。
1時限8:55~10:00,2時限10:10~11:15,3時限11:25~12:30で、自由にご覧いただけます。校内の食堂もご利用いただけます。
また、第3時限(11時25分~12時30分)に、中学生向け体験授業「物理」「数学」「英語」を実施します。
お申し込みは不要です。当日、HR棟1階中央玄関 事務室前で受け付けます。