SGH マレーシア留学生とディスカッション
6月26日(金)「異文化理解」の授業で、3年生外国語科の生徒が①食、②宗教(住居を含む)、③教育、④経済格差、⑤産業(地域創生)のそれぞれのテーマについてのリサーチの中間発表をしました。その後、発表をもとに埼玉大学の飯島聰教授と3人のマレーシア留学生を交えてグループでディスカッションをして、アドバイスや意見をいただき、理解を深めました。リサーチは7月7日から4泊5日で行われるマレーシアでのフィールドワークにおいても続いていきます。
文字
背景
行間
6月26日(金)「異文化理解」の授業で、3年生外国語科の生徒が①食、②宗教(住居を含む)、③教育、④経済格差、⑤産業(地域創生)のそれぞれのテーマについてのリサーチの中間発表をしました。その後、発表をもとに埼玉大学の飯島聰教授と3人のマレーシア留学生を交えてグループでディスカッションをして、アドバイスや意見をいただき、理解を深めました。リサーチは7月7日から4泊5日で行われるマレーシアでのフィールドワークにおいても続いていきます。