JICA講演会(JICA東京センター人間開発・計画調整課長 徳田 由美 様)
令和5年10月5日、2年生探究活動の「異文化理解」選択者を対象に、(独)国際協力機構(JICA)東京センター人間開発・計画調整課長の徳田由美様よりご講演いただきました。世界の開発途上国を中心にグローバルに活躍する国際協力・異文化理解のスペシャリストから直接お話をいただく貴重な機会でした。
徳田様ご自身の学生時代や、JICAを目指すきっかけ、貴重な派遣先の写真を交えたエピソードに生徒は興味津々で、メモを取る姿も多く見られました。
講演会後の振り返りでは、徳田様のお話にあった開発途上国の教育の現状と教育の意義についてのグループディスカッションを行いました。生徒からは「教育はその人の人格を形成するかけがえないものだと気付かされた。今の環境に感謝し、ぜひ将来は社会貢献をしたい。」という声が聞かれました。また、徳田様のメッセージの中でも「好きなこと、得意なこと、人の役に立つことの3つの重なることが使命(ミッション)」という言葉が、多くの生徒の心に残る不動岡生へのエールとなりました。