令和5年度 始業式・着任式・入学式が行われました
本日4月7日(金)、令和5年1学期始業式と新転任教職員の着任式が行われました。
新転任の先生方の挨拶や、校長講話、生徒指導講話の後には、吹奏楽部の演奏と応援部に合わせて校歌を歌うという、コロナ禍以前の不動岡の様子が戻ってきました。
始業式後には、埼玉県の事業であるグローバルリーダー育成プロジェクトに参加した3年生3名が、シンガポール・マレーシア研修の研修報告を行いました。
新転任の先生方を迎え、少しずつ本来の不動岡らしさを取り戻しながら、今年度もよい学校づくりに努めて参ります。
また、本日午後には第138回入学式が執り行われ、358名の新入生を迎えました。
入学式の前には各部活動から熱烈な勧誘がありましたが、新入生の皆さんには、ぜひ、部活動にも勉強にも全力で取り組んでもらいたいと思います。
今日からいよいよ新生活スタートです。
《校長講話》
《新転任者の紹介》
《吹奏楽部・応援部による校歌》
《シンガポール・マレーシア研修 研修報告》
《入学式前の部活動勧誘》
《新入生を歓迎する、箏曲部の生演奏》
《入学式 全体》
《呼名》
《新入生代表 誓いの言葉》
《音楽部による校歌紹介》
《138回生 1学年団教員紹介》