女バド日誌
壮行会を開いていただきました
12月23日(木)、関東高等学校選抜バドミントン大会に出場することについて、壮行会を開いていただきました。
12月28日(火)に彩の国くまがやドームで行われる、個人対抗(ダブルス)に出場します。壮行会では、2名の選手が全校生徒にこのことを報告し、意気込みを話しました。周囲への感謝の気持ちを源泉に、埼玉県代表選手として頑張ってきます。応援よろしくお願い致します。
祝 団体戦・個人戦ベスト8!関東選抜出場!
11月15日(月)~11月17日(水)までの三日間で行われた、埼玉県バドミントン新人大会の結果を報告させていただきます。
≪学校対抗≫
1回戦 不動岡 3ー2 川越女子
2回戦 不動岡 0-3 埼玉栄
県ベスト8!
≪シングルス≫
関根春佳 2回戦敗退
岩渕真愛 3回戦敗退(ベスト32)
≪ダブルス≫
平澤・関ペア 2回戦敗退
岩渕・関根ペア ベスト8→関東選抜出場!
選手一人ひとりの成長を感じることが出来た3日間でした。個人戦のダブルスでは、バドミントン部史上初となる快挙を成し遂げてくれました。岩渕・関根ペアは、12月に行われる関東選抜バドミントン大会に出場します。
ここに至るまで、様々な制限や困難がありました。しかし、生徒たちは「絶対に言い訳をしない」「今できる事を精一杯頑張る」と強い気持ちを持って、努力し続けました。苦しくなった時には「明るく元気よくプラス思考に!」と励まし合い、長くて辛いこの期間をチーム全員で乗り越えました。今大会で得たことを今後の糧にして、新たな目標に向かって頑張ります。
最後になりますが、保護者の皆様をはじめ、OGやコーチの方々、練習試合でお世話になった他校のみなさま、本当にありがとうございました。周囲への感謝の気持ちを忘れず、これからもチーム一丸となって頑張ります。今後も不動岡高校女子バドミントン部をよろしくお願いします。
新人戦東部地区予選会
こんにちは。
8月の下旬から行われていた、新人戦東部地区予選会の結果を報告させていただきます。
新人戦東部地区予選会(個人戦)
女子ダブルス
第18位 平澤・関ペア 県大会出場
ベスト24 大崎・蓜島
女子シングルス
第12位 関根春佳 県大会出場
ベスト32 平澤綾子
新人戦東部地区予選会(団体戦)
女子団体
一回戦 不動岡3-1宮代
2回戦 不動化3-2春日部東
3回戦 不動岡3-1久喜
準決勝 不動岡0-3越谷南
3決 不動岡3-2春日部女子
→全体3位で県大会出場決定!
※写真撮影の為、マスクを外しています。
団体戦では、チームの目標であった決勝進出とはなりませんでしたが、
選手たちは最後まで強い気持ちで戦っていました。
様々な制限がある中でも、決して弱音は吐かず、選手たちは限られた中で前向きに努力し続けてくれました。
県大会の舞台に立てる喜びと周囲への感謝の気持ちを源泉に、これからもチーム一丸となって頑張ります。
今後も応援よろしくお願い致します。
インターハイ県予選 3年生引退
6月16日、18日、19日の3日間で行われたインターハイ県予選の結果を報告させていただきます。
【学校対抗戦】
不動岡 0-3 叡明
今大会の学校対抗戦は、関東県予選ベスト8以上の学校が出場できる、非常にレベルの高い大会でした。
初戦の叡明高校との試合では、レベルの差を痛感させられましたが、最後まで挑戦者として粘り強く戦う選手の姿が印象的でした。
【個人戦ダブルス】
○2年生岩渕・関根ペア 県ベスト16
→夏の新人戦地区大会フリーパスを獲得。
○3年生の竹内・嶋田ペア 初戦敗退
念願だった県大会の舞台。初戦敗退となりましたが、
最後まで自分たちらしさを忘れず、明るく元気よくプレーすることが出来ました。
【個人戦シングルス】
○関根春佳 2回戦敗退
○岩渕真愛 ベスト32
→夏の新人戦地区大会フリーパスを獲得。
この大会をもって、3年生全員が引退しました。
これまで支えてくださった保護者の皆様、コーチの皆様、多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、新チームも頑張ります。今後も不動岡高校女子バドミントン部をよろしくお願い致します。
※写真撮影の為マスクを外しています。
祝!県7位
4月27~29日の3日間に渡り、関東大会県予選が行われました。
<初日~トーナメント戦~>
1回戦 不動岡 2-0 上尾
2回戦 不動岡 2-1 早大本庄
3回戦 不動岡 2-0 春日部女子 県ベスト8進出!
4回戦 不動岡 1-2 浦和麗明
<2,3日目~代表決定リーグ戦~>
地区大会ベスト8で臨んだ今大会。非常に苦しい状況でのスタートでしたが、全員が最後まで
「関東大会出場」という目標を見失わず、県大会常連校に挑戦することができました。
残念ながら、上位5校までが行ける関東大会への切符は逃してしまいましたが、
選手たちは最後まで粘り強く闘い、県7位まで上り詰めることが出来ました。
関東への壁はまだまだ厚いと実感しましたが、全員が貴重な経験を積むことができた3日間でした。
※写真撮影のため、マスクを外しています。
保護者の皆様、OGのみなさん、コーチの皆様、今後とも不動岡高校バドミントン部をよろしくお願いいたします。