女バド日誌
春休みスタート!
3月22日に終業式が行われ、今日から春休みがスタートです。まん延防止等重点措置も解除され、バドミントン部の活気も徐々に戻ってきました。4月の関東予選まで1か月を切っています。今まで以上に一致団結して、目標達成できるように頑張ります。
<中学生のみなさんへ>
不動岡高校女子バドミントン部は、いつでも練習見学可能です。バドミントン部に興味のある方は、是非この春休みを利用して部活の様子を見に来てください。見学や練習を希望される方は、事前に連絡を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
連絡先:不動岡高校女子バドミントン部顧問 伊藤香織 0480(61)0140
祝 卒業
3月14日(月)に、不動岡高校134回生の卒業式がとり行われました。
バドミントン部9期、それぞれの道へ旅立ちです。
保護者の皆様をはじめ、多くの方々に支えていただきました。
本当にありがとうございました。
今後も不動岡高校バドミントン部の応援をよろしくお願いします。
明るく元気よくプラス思考に!
残念ながら1月に予定されていた東部支部大会は、初日だけ実施されたものの、二日目以降の日程は中止となりました。また、まん延防止等重点措置のため、部活動も週2日という制限がかかりました。私たちバドミントン部は、チーム全員で「今できること」を考え、意見を共有しました。
今日は、テスト期間前最後の部活動でした。ノックの時間では、部員全員が自分のフォームを撮影しました。まん延防止等重点措置が延長になったとしても、その期間を活用して自分の課題と向き合うためです。部員たちは、自分のフォームを撮影するだけではなく、積極的に改善点やポイントなどを顧問や仲間から聞いている様子でした。
最後に部長からは、「逆算力」についての話がありました。私たちが思っているほど時間は溢れているものではないので、一日一日を大切に過ごしてもらいたいです。どんな状況下でも、明るく元気よくプラス思考に!頑張れ不動岡生!
2022年練習スタートです!
不動岡高校女子バドミントン部のHPをご覧いただいている皆様
今年も女子バドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。
<不動尊へ初詣>
1月4日から練習がスタートしました。
2022年最初の練習は、毎年恒例の新春羽根つき大会です。昨年はコロナの影響で実施できませんでした。
今年は規模を縮小しての実施となりましたが、みんなで楽しくバドミントンをすることが出来ました。
有難いことに、今年の春卒業した3名のOGが来てくれました。
これからも、縦の繋がりを大切にできるチームであってほしいです。
思いっきり楽しんだ後は、大会に向けての練習です。
東部支部大会まで時間は限られていますが、一日一日を大切に頑張ります。
本年もよろしくお願い致します。
関東高等学校選抜バドミントン大会
12/28に行われた関東高等学校選抜バドミントン大会に、2年生の岩渕・関根ペアが出場しました。
創部以来初となる関東大会への出場でしたが、関東常連校に負けない堂々とした姿で戦うことができました。
結果は初戦敗退となりましたが、今後に繋がる貴重な経験を積むことができました。
〈試合中の様子〉
〈出場選手〉
〈2年生〉
〈会場の様子〉
2021年を関東選抜大会で締めくくることができました。周囲の皆様のおかげで、この景色を観ることが出来たと感じております。本当にありがとうございました。2022年も、目標に向かってチーム一丸となって頑張ります。来年も不動岡高校女子バドミントン部をよろしくお願いします。