ニュース
図書館オリエンテーション
メディアセンターより
本日、新入生のための図書館オリエンテーションを
実施しました。どんどん借りに来てくださいね。
今年度から読書スタンプラリーを始めました。
ぜひ挑戦してみてください!!
4/8 対面式&部活動紹介がありました
本日の午前中に対面式が行われました。
今年度は、1年生と3年生が体育館に集まって実施することができました。2年生は残念ながら、感染拡大防止の観点から各教室にて参加しました。1年生の目に3年生の背中はどのように映ったのでしょうか。
また、本日の午後に部活動紹介が行われました。
本校では、学業はもちろん、部活動でも皆さんの大いなる活躍を期待しています。自分自身が興味のある、また自分を大きく成長させてくれる部活動への入部を期待します。
令和4年度 始業式・入学式が行われました
本日、令和4年度始業式及び着任式が行われました。
心機一転、コロナ禍ではありますが、今年度も生徒・教職員ともに協力し、
より良い学校作りに努めて参ります。
また、本日、第137回入学式が執り行われ、360名の入学が許可されました。
本日の新鮮な気持ちを忘れずに、充実した高校生活を送ってもらいたいです。
外国語科1年 スプリングセミナー
3月18日(金)、19日(土)の2日間、本校不動岡ホールにて、スプリングセミナーを実施しました。
外国語科1年生40名が参加し、グループごとに英語でのディスカッション、プレゼンテーションを行い異文化理解を深めました。講師の先生方は、フィリピン、バングラデシュ、パキスタン、ナイジェリア、カメルーン、マラウィ出身の東京大学や上智大学などの日本の大学に在籍する留学生で、二年次から始まる異文化理解の授業の橋渡しとなるような内容で構成されていました。研修中は笑顔と笑いが絶えず、休み時間にも積極的に講師の先生方に話しかける生徒もいました。最終プレゼンテーションではジェスチャーや寸劇を交え、聴衆に顔を向け表情豊かに発表する生徒が多く、夏休みのサマーセミナーと比べて大きく成長した姿が見られました。
来年度の英語研修は、8月に本校不動岡ホールにおいてエンパワメントプログラム、12月に合宿型のウインターセミナーを実施予定です。普通科の生徒も外国語科の生徒も、英語を伸ばすチャンスです!Let's have fun learning English together!
マルマラ高校(トルコ)とのオンライン交流を行いました。
3月15日(火)16:00~17:00
外国語科1年生7名が参加して、トルコ・イスタンブールの公立高校、マルマラ高校とのGoogleMeetを用いて、英語によるオンライン交流を行いました。パワーポイントを使い、お互いの国の伝統や歴史、食文化などのプレゼンを行いました。その後に設けられた質疑応答の時間には、お互いの文化や語学学習について意見交換しました。生徒たちは、トルコの歴史や文化についての説明を受け、異文化に触れる面白さ、人とつながる喜びを感じているようでした。