ニュース
救急法講習会開催
10月16日(金)小体育館で救急法講習会を実施しました。
今年度はコロナ禍のため消防署の方を呼ばず、体育科の先生が講師を担当しました。
部活動の生徒代表、今年度来た教職員の約60名が参加し、実技を交えながら真剣に参加していました。
Find My VISION 掛川フィールドワーク実施
10月3日、4日に1年生24名、2年生3名のFind My VISION受講生を対象に掛川でのフィールドワークを実施しました。生徒たちは掛川市の茶農家や商店街、観光地などを訪問し、掛川市の様子を自分の肌で感じてきました。また、地域の方々と対話を重ねる中で、生徒自身が仮説として立てた掛川の地域課題と実際の差を認知し、地域の問題を深く理解することができたようでした。今後事後研修も行われますが、高校生ならではの視点で創造的な解決策を提案してくれることを期待しています。
教職員向けICT研修会実施!
10/1放課後 Chromebookを使って実施しました。教員を講師に3つのグループに分け、実際にChromebookを触りながら、演習形式で行いました。小テストを作成したりしながら和やかな雰囲気で研修会を実施できました。来年度入学の外国語科の生徒にはタブレット端末を持たせることが決定しているので、今後も継続的に研修会を実施していきます。
教室を使って実際に演習 真剣に取り組んでいます 画像共有も書き込みも
外国語科オープンキャンパス開催
8月23日(日)午前、コロナ対策をとる中、約100組の生徒・保護者が来校してくれました。
ソーシャルディスタンスを意識 現3年生の国際交流紹介 第2外国語の体験授業
外語先輩3名による外語の国際交流の話、ミニ授業(英語と第2外国語)など、外国語科の実際を体感してもらいました。
応援団部による激励
8月6日放課後、応援団部による野球部への激励が行われました。
例年だとチアリーディング部も入り、盛大に行われますが今年度は規模を縮小して実施されました。
初戦は12日です。健闘を祈ります。