女バド日誌
関東大会埼玉県予選
4月25~27日の3日間で関東大会埼玉県予選会が行われました。
<トーナメント>
1回戦 不動岡2-1川口東
2回戦 不動岡2-1浦和西
3回戦 不動岡0-2埼玉栄
<代表決定リーグ>
・不動岡2-1越谷東
・不動岡1-2星野
・不動岡0-2浦和北
・不動岡1-2浦和麗明
・不動岡0-2越谷南
→総合県9位
<応援団から選手へのプレゼント>
目標であった関東大会出場を果たすことはできませんでしたが、2年連続で代表決定リーグに残ることができました。選手たちは関東予選ならではの空気にのまれることなく、最後まで「明るく・元気よく・プラス思考に」プレーすることが出来ました。今回の悔しさは、あの場にいられたからこそ味わえた悔しさであり、経験したこと・見て学んだこと全てがチームにとっての財産となりました。ここまでの過程を自信に変えて、今大会で手に入れた財産を力に変えて、インターハイ予選に向けて準備をしていきたいと思います。今後も不動岡高校女子バドミントンをよろしくお願い致します。
関東予選地区大会
4月16.17日の2日間で、関東大会東部地区予選会が行われました。結果は準優勝。東部地区1位を目指していた不動岡としては悔しい結果となりましたが、課題を沢山見つけることができました。
また、大会の2日目には本部の仕事も行い、大会運営の苦労を経験しました。選手だけではなく運営側の努力があっての大会開催。不動岡高校女子バドミントン部にとって学びの多い大会となりました。今後も、周囲への感謝を忘れず、各大会へ臨みたいと強く思いました。
新年度スタートです
新年度がスタートしました。今年度も、チーム一丸となって頑張ります。
<新3年生と新2年生の集合写真>
※写真撮影のためマスクを外しています。
4月3日 深谷商業高校と練習試合をしていただきました。
遠いところからお越しいただき、ありがとうございました。
感謝
3月31日は、副顧問の田村先生と過ごす最後の日でした。田村先生からは、部員一人ひとりへのプレゼントと、有難いお言葉を頂きました。
明日からはいよいよ新年度のスタートです。田村先生をはじめ、お世話になった方々へ結果で恩返しができるよう、チーム一丸となって頑張ります。
久しぶりの練習試合です
<杉戸高校との練習試合>
<鷲宮高校との練習試合>
12月ぶりに、他校の選手と練習試合をすることが出来ました。
杉戸高校のみなさん、鷲宮高校のみなさん、本当にありがとうございました。