女バド日誌
こいのぼりマラソン
12月1日(日)にこいのぼりマラソンが実施され、本校生徒も参加しました。
バドミントン部は、上位への入賞こそなりませんでしたが、部員全員が精一杯頑張りました!
校内トップ30には、以下の4名がランクインしました。
18位 岡安南々葉(2年) 20位 大木郁実(1年)
21位 横大路芽未(1年) 24位 野中梨子(2年)
来年は、更に記録を伸ばせるように頑張りましょう!
キンガロイ高校との交流
こんにちは。バドミントン部です。
先週の土曜日に、姉妹校であるキンガロイ高校の生徒が来校し、今日は部活動の体験に来てくれました。「バドミントンはあまり得意ではない」と話していた生徒もいましたが、不動岡生が積極的にコミュニケーションを取り、「バドミントンの楽しさ」や「できる喜び」をみんなで共感する貴重な時間となりました。
東部地区新人戦
こんにちは。バドミントン部です。
8月20~22日,9月9~10日に行われた
東部地区新人戦の結果を報告させていただきます。
個人戦(ダブルス)
杉山・吉田 ベスト32
個人戦(シングルス)
杉山楓花 ベスト64
団体戦1日目(リーグ戦)
①不動岡0-3叡明
②不動岡3-0越谷東
③不動化3-0杉戸
→リーグ戦2位。2位トーナメント出場決定。
団体戦2日目(2位トーナメント)
一回戦 不動岡3-1鷲宮
準決勝 不動岡3-1久喜
決勝戦 不動岡1-3草加東
→全体10位で今大会終了。1月に行われる東部支部大会のシード権獲得。
保護者の方々からのご支援や、多くのチーム協力に対して
何の恩返しもできなかった個人戦…
ポイントを稼げず、シード権なしで団体戦を迎えることになり、
一度は部員全員が落胆しました。
しかし、「ピンチはチャンス」をモットーに、全員が気持ちを
切り替えて団体戦への準備を進めました。
大会当日は、苦しい試合展開が繰り広げられましたが、
どんな時も、「挑戦者」という気持ちを忘れず、
選手と応援が一丸となって、最後まで粘り強く戦い抜きました。
保護者のみなさま、コーチの方々、力強い応援ありがとうございました。
また、合同練習や練習試合をしていただいた各チームのみなさま、
本当にありがとうございました。
今後も不動岡高校バドミントン部をよろしくお願いします。
部活動体験
こんにちは。
7月28日(日)に部活動体験を行いました。
ダブルスのレシーブ練習を中心に行ったあと、
在校生と一緒にゲーム練習を行いました。
厳しい暑さの中、見学や練習に参加してくれた中学生の皆さん、
本当にありがとうございました。
バドミントン部は10月にも部活動体験を行いますので、
ぜひご参加ください。部員一同、お待ちしております。
夏季休業中の練習について
こんにちは。バドミントン部の顧問をしております。柿沼です。
これからOGや中学生の皆さんに向けて、少しずつ情報を発信していきます。また、部員たちの頑張りと奮闘する姿もこのページでお知らせしていきますのでよろしくお願いします。
まず、第一弾として夏季休業中の練習予定をアップします。
夏季休業中練習予定.pdf
少しでも興味のある中学生は、都合をつけて体験または見学等に参加してみてください。練習時間は変更になる可能性がありますので、学校または顧問に直接連絡し確認をお願いします。
部活動体験は7月28日(日)13:30~です。たくさんの参加をお待ちしております。