女バド日誌
第1回部活動体験
こんにちは。
8月18日(火)に部活動体験を実施しました。
厳しい暑さの中での練習でしたが、2名の中学生が参加してくれました。
熱中症対策、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら
ウォーミングアップから基本練習、パターン練習を行いました。
不動岡生も、積極的に中学生とコミュニケーションを取り、
お互いに刺激を与えながら、貴重な時間を過ごすことができました。
次回の部活動体験は、8月21日(金)に実施します。
8月23日(日)の学校説明会の日も大体育館で練習しておりますので、
バドミントン部に興味がある方は、是非見学にいらしてください。
東部地区強化会
8月4日(火)に、新人戦のシードを決める強化会が行われました。
前年のシード選手や各校の上位選手だけが集まるレベルの高い戦いです。
●女子ダブルス
竹内・嶋田 ブロック2位
●女子シングルス
関根春佳 ブロック2位
本校の選手たちは、残念ながら決勝戦で敗れてしまい、シード権を獲得することができませんでした。
今回味わった悔しさをバネに、チーム全体でレベルアップできるように頑張ります。
今後とも不動岡高校女子バドミントン部の応援をよろしくお願いします。
引退式
7月20日(月)に、不動岡高校女子バドミントン部8期の引退式が行われました。
例年より少し遅れての実施となりましたが、無事に大切な節目を迎えることができました。
<3年生からの言葉>
<下級生からプレゼント贈呈>
<8期・9期・10期 集合写真>
<7.27卒業アルバム写真撮影>
※写真撮影のため、マスクを外しています。
保護者の皆様、今までバドミントン部の活動にご理解ご協力をいただき本当にありがとうございました。
今後とも不動岡高校バドミントン部をよろしくお願いいたします。
3代揃っての練習
こんにちは。バドミントン部です。
期末考査が終わり、今日からまた部活動が再開しました。
今日は、引退した3年生が部活に参加してくれました。
新入生も8名加わり、記念すべき3代揃っての活動です。
3年生が体育館でシャトルを打つのは、実に5カ月ぶりです。
本来であれば、インターハイ予選で引退を迎えるはずだった3年生。
「大会」という晴れ舞台に立ち、力を出すことはできませんでしたが、
今日の練習では、一緒に練習できることの喜びを噛みしめ、有意義な時間を過ごすことができました。
第2回新春羽根つき大会
年明け初の部活は、新春羽根つき大会を開催しました。
昨年から始まった行事ですが、今年は卒業生も参加してくれました。
いつもとは違うペアでダブルスを組み、コミュニケーションを取りながら楽しいひと時を過ごせました。
何年経っても、縦と横の繋がりを大切にできるチームであってほしいです。
2020年良いスタートが切れましたので、これからも感謝の気持ちを源泉にして頑張ります。