☆そふてに女子部日記
女子ソフトテニス部 今後のスケジュールについて
春休みの練習について投稿します。
21日(金)終業式、放課後
22日(土)8:30~11:30
25日(火)8:30~11:30
26日(水)8:30~14:00頃 練習試合
27日(木)8:30~11:30
28日(金)8:30~11:30
29日(土)8:30~13:00頃 練習試合
1日(火)8:30~11:30
2日(水)13:00~16:00
3日(木)8:30~11:30
4日(金)終日 県南大会
明日(3月19日)に、入学許可候補者説明会があります。
その中の資料に「入学前の部活動への参加について」があります。
その内容を読んでいただき、入学前に女子ソフトテニス部に参加したい場合は、「部活動参加承諾書」を顧問に提出することになります。
現在テニスコートの周りのフェンスを工事しています。
そのため、24日までは、北側のテニスコートでの活動となります。
少しわかりにくいですので、事前に参加する場合は学校に連絡をしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
女子ソフトテニス部 東部支部大会
19日に個人戦、22日に団体戦を東部支部大会が実施されました。
個人戦では、2ペア出場しました。
1ペアは、1回戦草加南高校に、0−3から巻き返し、なんと4−3に。不動岡高校1年生にとって、公式戦初勝利となりました。2回戦は、昌平高校と鷲宮高校の合同ペアと対戦。0−4で敗退となりました。
もう1ペアは、2回戦からで、昌平高校と対戦、1−4で敗退となりました。
女子ソフトテニス部 練習試合週間
8月7日、9日、10日の3日間で練習試合を予定しました。
8月7日は幸手桜高校、白岡高校、浦和西高校と練習試合を実施しました。練習試合初めての勝利を得ることができました。夏の成果が早くも。
9日は上尾南高校、与野高校と実施予定でしたが、コート不良のため、実施できませんでした。残念。
10日は庄和高校と練習試合を実施しました。ここでも勝利を。
多くの学校と練習試合を設定しました。ご協力いただいた学校ありがとうございます。
次の公式戦は、19日個人戦、22日団体戦です。
頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。
女子ソフトテニス部 選手権大会東部地区予選@宮代町総合運動公園
7月13日(土)、選手権大会東部地区予選が行われました。
1年生は高校初めての公式戦になりました。
1年生2ペアが出場し、結果は残念ながら初戦敗退でした。
今回の経験を活かして、夏休みの練習試合、公式戦に向けて、練習に取り組んでいきますので、応援よろしくお願いいたします!
女子ソフトテニス部 審判講習会@鷲宮高校
6月23日(日)、鷲宮高校にて審判講習会が行われました。
あいにくの雨で、実技講習などは動画視聴となりました。
無事に5人とも講習を終え、資格を得ることができました。
7月13日に県選手権大会地区予選があります。
応援よろしくお願いします!
女子ソフトテニス部 練習試合@上尾南
6月15日(土)、上尾南高校と合同練習・練習試合を実施しました。
1年生は高校初めての練習試合ということで、慣れない環境の中、一生懸命に頑張っていました。
暑い中、かなり体力を消耗しましたが、上手く休憩を挟みながら実施し、無事に終えることができました。
来週の日曜日(6/23)には審判講習会があります。
全員一発で合格できるように頑張っていきます!
これからも応援よろしくお願いします。
【女子ソフトテニス部】3年生大会成績
3年生が引退し、現在新体制で部活動を行なっています。
3年生の最後の大会実績を掲載させていただきます。
4月3日(水)、県南選手権大会(個人戦)が行われ、各ペア勝利をするも大雨の影響で大会中止となり、記録にも残らない大会となりました。残念。
4月19日(金)、関東大会東部地区予選会(個人戦)が行われ、川田・齊藤ペアが県大会出場を決定しました!凄い、おめでとう!
5月3日(金)、関東大会埼玉県予選会(個人戦)が行われ、川田・齊藤ペアが出場しました。伊奈学園の選手相手に接戦の末、3-4ファイナルゲームで敗退してしまいました。惜しい。
5月5日(日)、関東大会埼玉県予選会(団体戦)が行われ、2回戦目で越谷東高校に1-2で敗退してしまいました。この試合も惜しかった。
3年間お疲れ様でした。これからは進路実現に向けて頑張ってください。
R5_春休み中の活動
R4_強化練習会
2023年1月9日(月・祝) @久喜総合運動公園
東部地区高体連主催の強化練習会へ参加してきました。
YONEX社から2名の講師に来ていただき指導を受けまし
た。春の大会へ向けて頑張ります。
R4_新人大会県大会
2022年11月12日(土) @狭山智光山公園
新人大会の県大会個人戦の部です。
今年も初戦敗退となりましたが、
収穫の多い大会でした。春の大会へ
向けて頑張ります!!