文字
背景
行間
不動岡高校ラグビー部
活動日:週5日程度
部員数:選手9人(3年生:5人、2年生:4人)、マネージャー4人(3年生:1人、2年生:3人)
活動内容:ハンドリングやコンタクトスキル、キックなど2時間程度
試合風景などはブログで確認できます!
<ラグビー部ブログ>
http://blog.livedoor.jp/fudookarugby/
試合や練習風景などの情報を掲載しています。
マネージャーによる的確なコメントが見所です。
<ラグビー部後援会ブログ>
https://blog.goo.ne.jp/fudooka1975
保護者の熱い応援と試合の写真が盛りだくさんです。
これを見ればラグビーにはまるかも???
部訓「不撓不屈の精神」
- 日々の努力を大切にし、「千辛万苦」をいとわない。
- ラグビーで培った「不撓不屈の精神」を学業、生活につなげ逞しい人物になる。
- ノーサイドの精神を重んじ、レフリーを含め相手チームを心から尊重し、フェアープレーに徹する。
<ラグビーとは>
◎ラグビー経験者はいない!
ラグビー部のない中学校がほとんどなので、ほとんどの人は高校からラグビーを始めることになります。そのため、ラグビーが初めての人も心配いりません!みんなが初心者なのです。高校から初めても頑張れば埼玉県や東部地区の選抜選手に選ばれることや、関東大会に出場することも出来ます!
◎全員がレギュラーになれる!
ラグビーは、1チーム15人という球技では最も人数が多いスポーツです。
◎個性に応じてポジションがある!
ラグビーは体が大きくなくてはダメだという感じがありますが、そんなことはありません。 体が大きくて力のある選手が活躍するポジションもあれば、足が速い選手が活躍するポジション、パスが上手い選手が活躍するポジション、キックが上手い選手が活躍するポジションなど、様々な役割分担があり、その選手にあった戦術があります。
そのため体が小さくても、足が遅くても、大丈夫。必ず君にあったポジションがあります!
<最近の戦績>
平成24年度 すべての県大会でベスト8
平成25年度 関東合同チーム大会 準優勝
平成26年度 東部地区新人戦 第2位
関東合同チーム大会 準優勝
全国大会県予選 ベスト16
平成27年度 国体東部地区予選 第2位
平成28年度 全国7人制大会 ベスト16
平成29年度 新人戦県大会 第7位
埼玉県選抜2名選出
平成30年度 埼玉県選抜1名選出
見学はいつでもOKです。
最高の仲間達と、熱くて最高の高校3年間を
一緒に過ごしませんか?
<県営熊谷ラグビー場 新人戦>
<菅平高原 夏合宿>
<全国大会埼玉県予選 開会式>