文字
背景
行間
埼玉県立不動岡高等学校
女子バレーボール部
since1951
●令和3年度メンバー
3年生:7名、2年生:5名、1年生:?名(計12人)
●令和3年度顧問
澤田 将智(地理歴史科)
矢野 真理佳(外国語科)
小林 寿(保健体育科)
~中学生のみなさんへ~
当ページへの訪問ありがとうございます。
ホームのメニューより各ページへ移動できます。
~新入生(136回生)のみなさんへ~
合格おめでとうございます。
女子バレー部は、部員(経験者、初心者とも)を募集しています。
ぜひ体験にお越しください。春休みもお待ちしております。
日程については、練習予定のページからどうぞ。
お気軽に部員や顧問に声をかけてください!
お待ちしています!
女バレ日誌
合同練習会
こんにちは
本日3/25、久喜総合体育館サブアリーナにて行われた、
合同練習会に参加してきました。
講師として栗橋北彩高校の小林寿先生にお越しいただき、
パスやスパイクの基本、ゲーム練習などを半日かけて行いました。
▲開会式の様子
小林先生は、高校時代にインターハイに出場され、
教員としてもこれまでに様々な高校でバレーボール部の監督を務めてこられました。
(本校での指導歴もあり。詳細は女子バレーボール部のあゆみのページを参照ください。)
選手たちは、他校の選手とたどたどしくもコミュニケーションを取りながら、楽しそうに練習をしていました。
このような場で練習をしたことは、必ずどこかで役立つ時が来ます。
偶然にも一緒にパスをした相手と将来出会うかもしれません。
若い時代に築いた「縁」を大切に、ここで出会った仲間を大切にしていってもらいたいと感じました。
(不動岡の部員は近いうちに、この「縁」の大切さを知ることでしょう…)
ご指導いただいた小林先生、また企画してくださった、越谷西高校の池田先生、他校の顧問の先生方、ありがとうございました。
令和2年度も、2日間部活動体験を行いました
日 程:8/18(火)PM、8/21(金)AM
いずれの日も通常練習→ゲーム形式の流れで
在校生と一緒に練習を行いました。
今年度も、入部したての1年生に練習メニューを考えてもらいました。
前提条件は、体験を通じて不動岡高校女子バレー部の魅力を伝えることです。
その他、中学生でもできる、高校生が教えることができる、だらだらしない、高校生が主役にならないなど様々な視点からメニューと向き合いました。
参加した中学生のみなさん、いかがでしたか?
不動岡の女子バレーの目標は
「バレーを通じて“デキる人”になること」です。
自分で考え、判断し、行動できる人。
授業やその他の学校生活とリンクさせた部活動を行います。
ぜひ、本校で一緒にバレーをやりましょう。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
まずは、今やるべきことを精一杯、取り組んでください!
~部活動体験の様子~
練習体験は随時受け付けております
練習日程は練習予定のページにてお知らせいたします。
参加を希望する場合は、顧問の先生を通じて、下記連絡先までご連絡ください。
また、下記のGoogleFormよりご質問を受け付けております。(誹謗中傷等はお控えください。)
― 連絡先 ―
女子バレーボール部顧問 : 澤田 将智(地理歴史科)
tel:0480-61-0140
e-mail:sawada.masatomo.01@spec.ed.jp
GoogleForm:質問フォーム