大会結果
◆県新人大会(2019年1月)
1回戦 不動岡 59-71 草加南
チーム一丸となって戦った。県大会ではあったが、同地区の学校同士の試合だった。試合序盤でキャプテンが負傷退場したものの、最後まで戦い抜いた。前半の差を最後まで埋めることができず、試合に勝つことはできなかった。次の大会に向けたチーム作りに活かす。
◆県新人大会東部支部予選会(2019年10~11月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 107-65 鷲宮
3回戦 不動岡 95ー69 越谷西
県大会出場決定戦 不動岡 83ー82 杉戸
県大会出場決定戦 不動岡 86ー93 八潮
県大会出場決定戦 不動岡 91ー65 草加西
夏の大会のリベンジとして、越谷西高校に挑んだが、後半に点差がついてしまった。その後、県大会出場決定戦のトーナメントで、草加西高校を破り、2年ぶりに県大会出場を果たした。
◆東部選手権大会(2019年8月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 74-69久喜北陽
3回戦 不動岡 52-60春日部東
春日部東高校に善戦する。新人大会に向け地区予選突破の励みとなった。応援よろしくお願いします。
◆ウィンターカップ東部支部予選会(2019年7月)
1回戦 不動岡 65-48 鷲宮
2回戦 不動岡 42-61 越谷西
この大会は3年生が参加できる。本校は新チームで大会に臨んだ。初戦を勝利で飾れたものの、2回戦で敗れた。1ピリオドで16点差をつけられてしまい、差を埋めることができなかった。残念ではあったが、今後につながる大会であった。
◆全国総合体育大会東部支部予選会(2019年6月)
1回戦 不動岡 102-33 久喜工業
2回戦 不動岡 75-76 草加西
チーム一丸となり戦った。試合終了残り数十秒で逆転するものの、試合を勝ちきることができなかった。これで3年生は引退します。これまでの応援ありがとうございました。
◆関東大会埼玉県東部支部予選会(2019年4月)
1回戦 不動岡 73-76 八潮
試合終盤までどちらが勝つか分からない展開だったが、試合序盤の差を埋めることができなかった。
◆県新人大会東部支部予選会(2018年10~11月)
1回戦 不動岡 73ー44 幸手桜
2回戦 不動岡 58-75 春日部共栄
2,3,4ピリオドは僅差だったが、1ピリオドの点差を試合最後までつめることができなかった。次の大会に向けて、個人とチームのスキルアップに努める。
◆東部選手権大会(2018年8月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 63-73宮代
4ピリオド残り数分まで競り合う試合展開だった。最後は走り負けてしまった。県新人大会に向け、チーム力向上を目指す。
◆ウィンターカップ東部支部予選会(2018年8月)
1回戦 不動岡 65-59 三郷
2回戦 不動岡 60-91 草加東
この大会は3年生が参加できる。本校は新チームで大会に臨んだ。初戦を勝利で飾れたものの、2回戦で敗れた。1ピリオドで20点差をつけられてしまい、差を埋めることができなかった。残念ではあったが、今後につながる大会であった。
◆全国総合体育大会東部支部予選会(2018年6月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 56-62 草加南 負
昨年の県新人大会1回戦を突破したチーム同士の一戦となった。試合終了まで勝負の行方が付かない試合だったが、勝利を収めることができなかった。これで3年生は引退します。これまでの応援ありがとうございました。
◆関東大会埼玉県予選会(2018年5月)
1回戦 不動岡 55ー124 埼玉栄
埼玉栄高はその後勝ち進み、埼玉県第2位であった。
◆関東大会埼玉県東部支部予選会(2018年4月~5月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 72-49 草加東 勝
3回戦 不動岡 79-66 獨協埼玉 勝 県大会出場権獲得
4回戦 不動岡 70-71 栗橋北彩 負
◆県新人大会(2018年1月)
1回戦 不動岡 56ー55 庄和
2回戦 不動岡 38ー76 浦和北
応援ありがとうございました。怪我(骨折や捻挫)の回復が遅れ、スターターの5人が揃わなかった中、善戦した。春の大会に備え、チーム力をさらに上げていきたい。
◆県新人大会東部支部予選会(2017年10~11月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 68-65 栗橋北彩
3回戦 不動岡 39ー101 昌平
県大会出場決定戦 不動岡 78ー61 越谷北
昌平高戦前日に宮本君が骨折、昌平高戦では白鳥君が足首を怪我をした。しかし、白鳥君はこの怪我をおして越谷北戦に出場。このピンチを全員で乗り越え、6年ぶりに県大会出場を果たした。
◆東部選手権大会(2017年8月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 80-44叡明
3回戦 不動岡 44-89昌平
第1シード昌平に善戦する。県新人大会に向け地区予選突破の励みとなった。応援よろしくお願いします。
◆ウィンターカップ東部支部予選会(2017年7月)
1回戦 不動岡 55-68 草加南
前大会で決定戦まで進出したチーム同士(地区ベスト12)の対戦となった。この大会は3年生が参加できる。草加南高は3年生が全員残っている。本校は新チームで臨んだ。37-32と5点リードして前半を終えた。しかし、体力で上回る相手に第4ピリオドで逆転された。残念ではあったが、今後に繋がる試合となった。今後も応援お願いします。
◆全国総体埼玉県東部支部予選会(2017年5~6月)
1回戦 シード
2回戦 不動岡 77ー46 越谷総合技術
3回戦(県大会出場決定戦)
不動岡 48ー72 越谷北
決定戦はシード校同士の闘いとなった。3ピリオドで2点差まで詰めたが、終盤そして4ピリオド序盤でファールアウト(退場)があり引き離された。惜しくも出場枠6校に入れなかった。
この大会で3年生は引退します。これまでの応援に感謝申しあげます。
◆関東大会埼玉県東部支部予選会(2017年4~5月)
1回戦 不動岡 125-38 羽生実業
2回戦 不動岡 104ー29 松伏
3回戦(県大会出場決定戦)
不動岡 48ー62 栗橋北彩
県大会出場枠6校の中に惜しくも入れなかったが、今後に繋がる成績を修めた。応援ありがとうございました。