お知らせ

第71回不動岡高校文化祭 一般公開のご案内

【日時】※事前申し込みは不要です
 1日目 6月3日(土)11:00~16:00(受付は15:30まで)

 2日目 6月4日(日) 9:30~15:30(受付は15:00まで)

【来校時のご注意】
●学校の駐車場は使用できません。お車での来校は御遠慮ください。また、近隣のスーパー、レストラン、コンビニエンスストア等への駐車は営業の妨げとなりますので、厳にお控えください。

●文化祭当日は、「加須駅-不動岡高校」間の臨時シャトルバスを運行します。(片道100円)

【代休のお知らせ】

 6月6日(火)および7日(水)は文化祭代休のため、外部からのお問い合わせには対応できません。あらかじめご了承ください。   

新着情報

2023/5/30 学校案内2024が完成しました。こちらからご覧ください。


2023/4/13 令和5年度 土曜公開授業、学校説明会の日程を更新しました。


2023/4/6 2023年度大学入試結果を更新しました。


 新型コロナウイルス感染症関連のお知らせについてはこちら


 「本校を志望する皆さんへ」のページはこちら

お知らせ

ニュース

体育祭が行われました

6/1に体育祭が行われました。

天気予報では雨予報でしたが、一転して快晴に恵まれ、予定していた競技全て無事に終えることができました。

今年は、コロナ禍で実施できていなかった、棒取り、棒倒しといった種目を復活させることができ、大いに盛り上がりました。

また、3年生の保護者の方に体育祭をご覧いただくこともでき、コロナ以前の体育祭が戻ってきたように感じました。

暑い中、PTAの役員の方、3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。

 

《選手宣誓》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《障害物走》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《玉入れ》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団長戦 ※担任を笑わせないとゴールできない》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団ダンス》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《棒取り》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《騎馬戦》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《台風の目》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団対抗リレー》

4年振り!市中パレードが行われました

本日(5/31)、コロナ禍以降4年振りとなる市中パレードが行われました。

実施に当たり、加須警察署、近隣の市民の皆様から多大なるご協力をいただきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

約200名の生徒が参加し、応援団を先頭に千方神社から加須駅を経由し、不動岡高校までを練り歩きました。

道中、近隣の皆様から温かいお声掛けをいただき、生徒達も嬉しそうで、誇らしそうでした。

明日は体育祭、6月3日(土)、4日(日)は文化祭一般公開です。

文化祭には多くの皆様にご来校いただけると幸いです。

《千方神社にて 加須警察署の方からのお話》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《千方神社からスタート》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《加須駅ロータリーを練り歩き》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団旗も揚がりました》

AM学校祭の開会式、PM団結式が行われました

本日(5/30)、学校祭の開会式が行われました。

各団ごとに整列し、全校生徒が体育館に集結しました。

校長挨拶、文化祭実行委員長挨拶のあと、生徒会副会長による開会宣言が行われ、学校祭がスタートしました。

文化部発表では、書道部がステージの上で力強い筆遣いで文化祭テーマの「玲瓏」(れいろう)を書き上げ、会場を大いに盛り上げました。

続く箏曲部は本校のために書き下ろされた新曲を披露し、会場は心地よい厳かな空気に包まれましたが、音楽部がj-popを美しいコーラスで歌い上げ、手拍子などで再び会場全体を沸かせました。

吹奏楽部の発表では、学校祭テーマソング「青いの。」を部員が吹奏楽用に編曲し、圧巻の演奏で生徒達を魅了しました。

最後には応援部による校歌で各団の垣根を越えて生徒同士が団結し、最高潮の盛り上がりを見せ、開会式を終えました。

 

また、午後には団結式が行われました。

各団が中庭に集まり、団長の指揮のもと、水風船や水鉄砲でびしょびしょになりながら、学年の垣根を越えて大いに楽しみました。

 

《開会式前 部活動表彰》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《開会式前 陸上部の関東大会出場の壮行会》

 

 

《開会式 文化祭実行委員長挨拶》

 

《開会式 生徒会副会長 開会宣言》

 

《文化部発表会 書道部》

 

《文化部発表会 箏曲部》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《文化部発表会 音楽部》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《文化部発表会 吹奏楽部》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団長紹介》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《応援部 全校生徒との校歌》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団結式》

 

学校祭の結団式が行われました(+文化祭一般公開のお知らせについて)

本日6限に体育祭の結団式が行われました。

本校の体育祭では、1年生から3年生までの各クラスを組み合わせてA~Iまでの9つの団を作り、競技に臨みます。

各団ごとに顔合わせやリレーの選手決め、団ダンスの練習を行いました。

団ダンスは各団の3年生が音頭をとり、4月下旬から毎朝練習が行われていましたが、本日から中間考査1週間前で、中間考査が終わるまで練習がお休みになってしまう分、各団ともに一生懸命ダンス練習に励みました。

 《円陣を組んで士気を高め合う》

 

 

 

 

 

 

 

 

《団ダンス練習》

 

 

 

 

 

 

 

 

《ダンス後のパフォーマンスの確認》

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからしばらくは中間考査に向けて、頑張ってくれることを期待します。

 

 

《第71回文化祭 一般公開について》

今後の新型コロナウィルス感染状況の変化等により、急な変更や中止となる場合がございます。

変更時はHPでご連絡いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (ポスター 3年 佐藤百花 作)

 

学校祭テーマ

「玲瓏」(れいろう) ~光り輝く青春の始まりを~

 

■日時

1日目 6月3日(土)11:00~16:00(受付は15:30まで)

2日目 6月4日(日) 9:30~15:30(受付は15:00まで)

※事前申込は必要ありません

 

□来校時の注意

・学校の駐車場は使用できません。お車での来校は御遠慮くださるようお願い申し上げます。

・なお、近隣のスーパー・レストラン及びコンビニエンスストア等への駐車は営業の妨げとなりますので、御遠慮くださいますよう重ねてお願いいたします。   

生徒指導講演会が行われました

本日(4/18)の5・6限目に生徒指導講演会が行われました。
埼玉県警や加須警察署の方を講師としてお招きし、サイバーセキュリティ対策や薬物乱用防止、交通安全について、大変貴重なお話を聞くことができました。
講師の皆様、ありがとうございました。

講演会はオンラインで各教室に配信され、生徒たちも真剣な面持ちで講演を聞いていました。

 

《Fホールから配信》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《教室で配信を見る生徒たち》

SSHニュース
SGHニュース

※一部文書を読むためにAdobeReaderが必要です 

彩の国さいたま 埼玉県教育委員会彩の国県立学校間ネットワーク
 
いじめは絶対に許しません! 学力向上